自宅住所で起業しようとしていませんか?そんな時はバーチャルオフィスがおすすめ!の記事をご紹介します。
昨今、コロナ禍の影響もありリモートワークが進んできましたね。リモートワークの普及により人が集まる大きな事務所、会社は必要なくなりました。そこで注目されたのがレンタルオフィスやバーチャルオフィスです。今回はレンタルオフィスとバーチャルオフィスの違いを簡単に説明したのち、バーチャルオフィスを活用すべき人はどんな人なのか紹介します!
【レンタルオフィスとバーチャルオフィスの違い】簡単に伝えるとオフィス・ワークスペース設備の有無になります。レンタルオフィスは他法人でレンタル契約している方と共同でオフィスを利用します。コピー機やシュレッダー、冷蔵庫や飲み物が完備されているところが多いですね。一方、バーチャルオフィスは基本的に住所や固定電話の番号を借ります。起業のために必要最低限の情報のみを借りるイメージですね。
ここからは実際にバーチャルオフィスを活用すべき人を紹介していきます。ズバリ、『自宅で起業・開業しようとしている方』になります。 自宅住所でも起業・開業はもちろん可能です。しかし、自宅住所を登録してしまうと大量のDMが届いたり突然、営業マンの訪問があったりと会社としているが故に不要な対応をしなければなりません。また、賃貸にお住まいの方は管理規約で事務所登録を禁止されていることがあり確認に無駄な労力とコストがかかってしまう可能性があります。女性起業家であれば自宅住所やプライベートは公開したくないですよね。自宅住所を登録することでストーカー行為をされる危険性もあります。バーチャルオフィスを利用して開業することでそんな無駄、不安から一気に解放されます。名刺やホームページに記載するビジネス住所を借りることができ電話応対も追加料金を支払えばお願いすることも可能です。また、一等地に対象先があることが多く自社ブランディングに一役買ってくれることでしょう。ただ、頻繁に郵送物があるビジネスモデルの方は注意が必要です。ある程度郵送物は預かってはくれますがオフィス住所に通わなくてはいけなくなるためメリットがなくなってしまうことにつながります。
いかがでしたでしょうか?今後の起業への参考としていただければ幸いです。バーチャルオフィスは実店舗の必要ないビジネスモデルとかなり相性が良いです。WEBデザイナーやプログラマー、システムエンジニア、アプリ開発者などですね。ネット環境とPCがあれば仕事が完結できるかたはぜひ利用してみてください!