新たな土地、沖縄県で起業。事業のアピールにはまずはホームページを制作しよう!
みなさん、こんにちは。今回は沖縄で起業を始めようと思う方にホームページ制作についてお伝えいたします。
これから始める事業を広げるには、やはりホームページを制作するのは最低限必要ですね。今や、インターネット無しの事業拡大は考えられないです。あって当然のもの。
でも、ホームページ制作って難しいのかな?なんて思っている方、今回はどのように制作すればよいか?また沖縄県で事業をするにあたって、おすすめのホームページ制作会社のサイトなどを紹介したいと思います。

ホームページ制作に必要なものは?押さえておきたい3つのポイント
ご自身の事業を始めるにあたって宣伝や顧客獲得につながるホームページ。しかしホームページを作りたいけれど、まったくどうすればよいかわからない方多いと思います。確かに一見難しそうに見えるホームページ制作ですが、しっかりポイントを抑えれば制作は可能です。

まずはインターネット上の土地「サーバー」
まずインターネットを公開する上でポイントとなる「サーバー」。インターネット上の土地、オフィスといったところでしょうか。制作したデータをサーバーにアップロードすることでご自身のホームページを公開することが可能になります。世界中の誰もが閲覧できる状態になります。
サーバーがないとインターネット上にホームページが存在していないのと同じ状態です。大抵の場合サーバーはレンタル契約を結び、遠隔地のデータセンターにあるサーバーを月額数千円程度で共用するのが一般的です。つまりオフィスと同じで契約して家賃を払って使用するといったところです。

インターネットの住所のようなもの「独自ドメイン」
みなさんは自宅や事務所を構えると必ず住所が必要になりますね。荷物や郵便物を送ってもらうにしても、顧客と事務所でミーティングするにしても住所は必要です。ドメインとはインターネット上の住所、商号。URLのhttps://www.●●●.●●の●の部分がそれにあたります。
ドメインは希望する英数字で取得することができます。.jp .com
.netといった感じで末尾につける英語をトップレベルドメインと呼び、お好きなものを選ぶことができます。例えばサトウさんが仮に取得するとしたらsato.jp
や sato.co.jp 、 sato.com
、sato.netとなります。しかし最近のトップドメインは進化しており
.xyz .me
.tokyoなど様々な種類のものがあります。すでに使用されているドメインを作ることはできないため、このトップレベルドメインを変えるなどして世界に一つだけのドメインを取得する必要があります。
ただし、みなさんが取得する場合は、顧客に分かりやすいように .jp
.co.jp .com
.netなどの一般的なものをおすすめします。あんまりとんがったドメインはお客さんに印象良くないかもしれないですね。またドメインを取得すると、同時に会社のメールアドレスを兼ねることが多いです。@の前は自由に従業員等の名前を入れ、後ろにドメインを付けて使用されます。
気を付けてほしい点はドメイン取得すると費用が掛かること。基本的には年に1回費用(年間維持費用)がかかかります。サービスにもよりますが、基本的には年に費用を払えば更新、払わないと自動的に解約となります。

HTTPS化が当たり前「SSLサーバー証明書」
インターネットが普及し、様々なことができるようになった現在。しかし、これまでにたくさんのインターネット犯罪が行われてきました。ホームページを作るということはあなたも何か悪いことに巻き込まれてしまうことがあるかもしれません。個人情報を盗まれたり、なりすまし被害を受けたりなどといった犯罪に巻き込まれないためにも、ホームページのSSL化は必須です。
SSL化されているホームページとは、通信データが暗号化されていることを意味しています。見分ける方法は、URLにhttpsがついているかどうかです。httpとなっているものはSSL化されていないため、そのようなホームページを閲覧することはリスクを伴います。しかし、ほとんどのレンタルサーバーでSSL化する機能を提供してくれているので、ホームページを制作するならぜひ導入してみてくださいね。
そして、SSL化されたホームページだという事を証明してくれるSSLサーバー証明書の発行をおすすめします。SSL
サーバー証明書とは、通信を暗号化するだけではなく、認証局がホームページの実在性を証明したという証になります。これにより、安全なホームページを運営することができ、ユーザーからの信頼アップにもつながります。
2020年現在、日本国内の約9割のホームページがSSL化されており、Google社も検索順位の評価要因としてホームページの常時SSL化を掲げています。SSL化されたホームページは検索順位を上げる意味でも有利になりますのでぜひ導入をご検討ください。

沖縄県で制作会社にホームページをご依頼するならこちら!
では、沖縄県で起業される方のために今回は、ホームページ制作会社のサイトをご紹介致します。
沖縄県のホームページ制作会社のサイトをご紹介 | |
---|---|
沖縄ホームページ制作 ダーウィン | こちらのサイトは、顧客にあったホームページ制作プランを提案。またアクセス解析、web開発など頼りになる沖縄のホームページ制作会社になります。ご自分のヴィジョンに納得がいくホームページ制作プランを提案してくれることでしょう。ぜひ、一度覗いてみてください。 |
ということで、今回は「沖縄県での起業に必要不可欠なホームページ制作の方法とは?」という題材で紹介いたしました。起業するならホームページを持つのは当然の現代。参考になればと思います。
ぜひ、よいホームページで皆さんの事業が大きく拡大することを祈ります。以上、ありがとうございました。