eスポーツの市場規模は?バーチャルオフィスでチーム作りの記事をご紹介します。
リモートワークやテレワークが定着しつつありますが、それに比例するようにeスポーツが人気になっています。eスポーツとは「エレクトロニック・スポーツ」の略で、ゲームやPCを用いて対戦する娯楽、競技、スポーツ全般の事を言います。ジャンルはスポーツのみならず、シューティングゲーム、カードゲーム、格闘ゲームなど多岐に渡ります。世界的にもeスポーツの市場規模は右肩上がりで、スポンサーとして大手企業が名乗りを上げています。
日本での認知度は高くありませんが、言い換えればまだまだ伸びしろがあるとも言えます。
そんなeスポーツで収益を上げる方法として真っ先に浮かぶのが、選手として大会に出場する事です。日本での最高額は約1億円ですが、海外の大会では最高賞金額365億6900万円と言う冗談のような金額の大会が存在しました。出場するには個人またはチームでエントリーをする必要があります。
大会によっては法人化が条件のケースもあり、その場合個人事業主と言う扱いになりますので、個人情報を守る為にもバーチャルオフィスを契約しておく方がいいでしょう。
動画配信サイトでは数多くのゲーム実況動画が配信されています。
広告、投げ銭による収入が得られますが、スポンサーが付いた場合個人の活動を禁止しているケースもありますので注意が必要です。大会で好成績を上げるとスポンサーから声がかかる事があります。個人よりもチームの方が声がかかりやすく、大会もチーム戦が多い為、まずはチーム作りから始めるのが得策です。スポンサーが付く事で、広告収入の一部等がプレイヤーに入り、安定した収入が得られるようになります。
また、大会を開催してチケットやグッズ販売で収益を得る方法もあります。個人で管理する事も可能ですが、プラットフォームを利用すれば、宣伝、告知、管理まで円滑に行えます。メディアへの露出もあれば更にスポンサーも増え、収益に繋がりやすくなリます。
この他にも体験施設やゲーミングカフェを経営する、イベントを開催するなど、eスポーツに関わるビジネスは拡大の一途を辿っています。大がかりな施設を準備する事が出来ない人は、まずオンラインスポーツ教室や動画配信のように特定のオフィスが必要のない業種を選び、バーチャルオフィスで経費を抑える事も可能です。
日本ではまだ認知度の低いeスポーツですが、言い換えれば今後の伸びしろに期待できるとも言えます。経費はかければいいというものではありません。バーチャルオフィスを上手に利用し、余裕を持ってビジネスを始めたいですね。